Quantcast
Channel: 琉球新報
Viewing all 27299 articles
Browse latest View live

復興や平和を願い「ピースフルキャンドルナイト」

$
0
0

<<<ピースフルキャンドルナイト=23日、沖縄市の美里公園>>> 東日本大震災の復興や平和を願う「ピースフルキャンドルナイト」(主催・美里公園通り会)が23日、沖縄市の美里公園で開かれた。市内小学校の児童や保護者らがメッセージを添えた3千個のろうそくが光の道をつくった。
続きを読む >>>


PR: 合法といって売られる薬物の怖さをご存じ?-政府広報

$
0
0
実は麻薬や覚醒剤以上に危険なことを、あの福本伸行氏のマンガなどでご説明します。

<人事>南城市(4月1日)

$
0
0

 【部長級】総務部長(政策調整課長)當眞隆夫
 【課長級】企画部まちづくり推進課長(総務部財政課主幹兼係長)中本和正

続きを読む >>>

<人事>国頭村(4月1日)

$
0
0

▽教育課長(教育課課長補佐)新城高仁
▽出納室・会計管理者(住民課課長補佐)崎原誠

続きを読む >>>

<人事>伊江村(4月1日)

$
0
0

▽会計管理者(建設課補佐)知念弘和
▽福祉保健課参事(診療所事務長)亀里裕治
▽農林水産課長(総務課長)知念吉久
▽総務課長(会計管理者)内間常喜

続きを読む >>>

<人事>粟国村(31日)

$
0
0

退職
▽教育委員会幼稚園参事 新城常子

<人事>竹富町(4月1日)

$
0
0

▽農業委員会事務局長(自然環境課長)白保隆男
▽総務課長(商工観光課長)大浜知司
▽自然環境課長(健康づくり課課長補佐)小浜義也
▽商工観光課長(建設課課長補佐)東金嶺肇
▽教育委員会教育課長(石垣市立白保中学校長)嘉良寧

続きを読む >>>

「ふれデイ」目標達成 16年で拡大、112ヵ所

$
0
0

<<<目標達成となった111番目の地域ふれあいデイサービス、サンシャインクラブの開所式=2月4日、那覇市の小禄支所>>>
<<<112番目の地域ふれあいデイサービス、かな金会の開所式=2月7日、那覇市の金城会館2階ホール>>> 高齢者の生きがいづくり、健康づくりを目的に那覇市が進める「地域ふれあいデイサービス」(ふれデイ)が好評だ。1998年5月に第1号が「真地団地ゆんたく塾」で始まって以来、約16年間で112カ所まで広がり、6千人余が利用している。続きを読む >>>


<人事>名護市(4月1日)

$
0
0

 【部長級】
▽企画部長(議会事務局長)中本正泰
▽企画部参事(企画部長・再任用)仲宗根勤
▽こども家庭部長(国民健康保険課長)山城実千代
▽市民福祉部長(介護長寿課長)野原健伸
▽産業部長(商工観光課長)金城進
▽議会事務局長(同次長)岸本健伸
▽消防長(市民福祉部長)照屋秀裕
続きを読む >>>

<人事>宮古島市(4月1日)

$
0
0

 【部長級】
▽振興開発プロジェクト局長(企画調整課次長兼課長)友利克
▽福祉部長(中央公民館参事兼館長)譜久村基嗣
▽上下水道部長(水道総務課長)砂川嚴
▽教育部長(会計管理者)奥原一秀
▽会計管理者(秘書広報課長)宮国高宣
▽議会事務局長(生涯学習振興課次長兼課長)上地栄作
続きを読む >>>

共生のまち目指す 障がい者と地域住民交流

$
0
0

<<<一番大きいジャガイモを掘った人を優勝者に決める「じゃがいも大きい勝負」をする参加者ら=16日、沖縄市高原のあそびの広場ぽてと>>> 【沖縄】障がいのある人や地域の人らが集う沖縄市高原の「あそびの広場ぽてと」(仲村春利代表)で16日、第5回じゃがいも掘りとカレーパーティーが行われた。約100人が参加し、畑の土中に実ったジャガイモを掘り起こした。重さを競う「じゃがいも大きい勝負」や手作りカレーを味わいながら、参加者同士が交流を深めた。
続きを読む >>>

日本一早く、新茶収穫 国頭村奥

$
0
0

<<<日本一早い新茶を収穫する農家=25日、国頭村奥>>> 【国頭】国頭村奥では、日本一早い新茶の収穫が始まっている。高台に広がる茶畑では、新芽が黄緑色に輝き、やんばるの春の訪れを告げている。
続きを読む >>>

ビワ 黄金色 沖縄市、収穫始まる

$
0
0

<<<黄金色に実ったビワを収穫する栽培農家の島袋繁春さん=25日午前、沖縄市池原>>> 県内でビワの収穫が始まっている。沖縄市池原の島袋繁春さん(61)の約2644平方メートルのビワ畑では、袋をかぶせた木がびっしりと並ぶ。実に傷が付かないようかぶせた袋を外し、慎重に収穫作業が行われた。切り取られたビワは、黄金色に熟している。
続きを読む >>>

<人事>那覇市(4月1日)

$
0
0

<市長事務部局>
【部長級】
▽企画財務部長(上下水道局部長)上地英之
▽健康部保健所長(採用)東朝幸
▽こどもみらい部長(市民文化部参事)浦崎修
▽会計管理者(生涯学習部副部長)宮内勇人
▽上下水道局出向(都市計画部副部長)浜元泰三
▽県よりの派遣終了(健康部保健所長)国吉秀樹
続きを読む >>>

防災意識高めよう 被災ボランティア「きっかけバス」

$
0
0

<<<「万が一の震災に備えて防災意識を高めてほしい」と呼び掛ける学生ら=23日、名護市中央公民館>>> 【名護】東日本大震災の被災地でのボランティア活動を通して、震災について考え、風化を防ぐ「きっかけバス47」(助けあいジャパン主催)に参加した大学生ら11人が23日、名護市中央公民館で報告会を実施した。続きを読む >>>


名護の愛好家が大切に 危惧種リュウキュウベンケイ

$
0
0

<<<小さな黄色い花を咲かせている絶滅危惧種のリュウキュウベンケイ>>> 【名護】環境省レッドデータブックで野生絶滅危惧種として登録されているリュウキュウベンケイが、名護市の愛好家たちの間で大事に育てられている。黄色で1センチほどの花をいっぱいに付け、まるで菜の花のようだ。
続きを読む >>>

<人事>石垣市(4月1日)

$
0
0

【部長級】
▽総務部長(総務部総務課長)當真政光
▽企画部長(企画部観光文化スポーツ局長)嘉数博仁
▽企画部観光文化スポーツ局長(企画部企画政策課長)大得英信
▽市民保健部長(市民保健部市民生活課長)長嶺康茂
▽農林水産部参事・石垣島土地改良区事務局長(県農林水産部から出向)大城守
▽教育部長(教育部総務課長)成底啓昌
▽水道部長兼総務課長(水道部総務課長)与那国明弘

続きを読む >>>

PR: 合法といって売られる薬物の怖さをご存じ?-政府広報

$
0
0
実は麻薬や覚醒剤以上に危険なことを、あの福本伸行氏のマンガなどでご説明します。

花あふれる地域に 北農定時3生徒、古宇利区に500本寄付

$
0
0

<<<マリーゴールドの花を贈る北部農林定時制の生徒と、古宇利区の宮城博政区長(左から2人目)ら=25日、今帰仁村古宇利>>> 【今帰仁】県が進める「花のゆりかごプロジェクト」の一環として、北部農林高校定時制の生徒3人が25日、今帰仁村古宇利区(宮城博政区長)を訪れ、同区にマリーゴールドの花500本を贈った。花は島の入り口にある「ふれあい広場」に植えられ、観光客らを出迎える。
続きを読む >>>

6年生の卒所祝い旗頭舞う 南風原・津嘉山竹の子学童

$
0
0

<<<卒所記念で作られた旗頭を力いっぱい持ち上げる児童と保護者=22日、南風原町津嘉山>>> 【南風原】南風原町津嘉山の津嘉山竹の子学童クラブ(金城陽子代表)は22日、中学校に進学する児童の卒所式を開いた。同クラブが開園して以来初めて6年生が卒業することを記念して、児童や保護者らがこの日のために作った旗頭を披露した。続きを読む >>>

Viewing all 27299 articles
Browse latest View live